池袋暴走事故、被害者遺族松永拓也「一瞬の事で一生引きずるから、他の人にはして欲しくない」
2023年1月20日、街録チャンネルに投稿されたものです。
街録チャンネル
事故後に死のうと考えていた松永さん。
真菜さん、莉子ちゃんの死を無駄にしない為に交通事故を減らす活動をしている。
池袋暴走事故状況
2019年4月19日、真菜さんと莉子ちゃんは自転車に乗り、青信号で横断歩道を渡り切る手前で交通事故に遭う。
真菜さんは50メートル、莉子ちゃんは10メートル飛ばされ、自転車は真っ二つになってしまった。
車は最終的に96キロ出ていた。
3年8カ月たった今も慰霊碑に献花する人が絶えない
令和2年(2020年)4月に豊島区が慰霊碑を建立してくれた。
未だに献花する人が絶えない
出典元;街録ch
池袋暴走事故裁判状況
刑事裁判は2021年に結審され、加害者は刑務所にいる。
判決は5年。
民事裁判今している最中。
真菜さんとの出会い、腎臓にいい料理をいつも作ってくれていた
真菜さんと出会ったのが沖縄。
真菜さんは生まれも育ちも沖縄、松永さんは東京育ちですがお母さんが沖縄出身。
2人とも沖縄にゆかりがあるそうです。
松永さんは小学生の時から腎臓が悪いのが分かっていたらしく(腎臓は基本的に回復することはない)、
悲観的になり、20歳の時にはタバコを吸って自暴自棄になっていたようです。
真菜さんに一目ぼれ、遠距離、2度フラれながらも結婚。
真菜さんが2度断ったのはお姉さんが白血病で亡くなる経験をしていたので、家族を置いて東京には行けないと思って決断できなかったそうです。
松永さんの腎臓が悪い事を知った真菜さんは「自分が治してあげる!」と言って図書館やネットで調べ、
腎臓にいい料理を作っていたそうです。
それから健康診断受けても、尿検査にひっかからなくなったそうです。
松永さんが受け続けている誹謗中傷(動画59分から)
「なんで愛する人を亡くしたのに、笑えるんですか?」
というメールが以前来ました。「あいの会ホームページの遺族が笑っている写真が気に食わない」
当時はショックで、人前で笑えなくなりました。
しかし、誰かのレッテル貼りに屈してはいけないと考え、今は自分が笑いたい時は笑います。
— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) July 24, 2022
誹謗中傷に関しての刑事裁判でした。
・松永氏を侮辱する意図はなかった。
・松永氏に対してではなく、違う事故の遺族に言った。
・真菜と莉子の名前は誤入力でたまたまそうなった。という主張でした。
何を主張するのも彼の権利ですが、この内容でその主張はあまりにも無理があるなと思います。 pic.twitter.com/31du8dzAzp— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) November 16, 2022
侮辱罪の刑事裁判、これから公判はじまります。
証言台に立ち、意見陳述してきます。
被告人の更生と、社会全体の誹謗中傷抑止のために。行ってきます。#誹謗中傷 pic.twitter.com/00fx4J2qc6
— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) December 19, 2022
私は元々、人と争うのは嫌いです。
本当は、真菜と莉子が愛してくれた自分らしく生き、穏やかに人生を歩みたいです。
でも私は、交通事故や誹謗中傷という社会問題に対して声を上げ続けたい
交通事故も誹謗中傷も、私が体験したこと全て社会へ還元したい。
過去と未来の命、妻と娘、自分のためにも— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) November 16, 2022
「民事やるのは金目当て」
「正義ぶってる」
「被害者の代表ヅラするな」色々言われますが、それは彼らの主観。
私はそう思っていない。絶対的に正しいものなんてない。
だからこそ、自分は自分なりに正しいと思うことをやっていきます。— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) January 15, 2023
「秋葉原でどーなるか…」逮捕の予告男取材に語る。
油利潤一容疑者(23)過去にもSNSで問題
池袋・暴走事故の遺族を侮辱するコメント→在宅起訴 pic.twitter.com/vPIDY7NANO— @あきら (@takizawa_akila) August 15, 2022
真菜さん、莉子ちゃんの死を無駄にしない為に交通安全の運動をする
松永さんは交通事故前から勤めている会社で今も辞めることなく働きながら、交通事故を減らすために活動している。
事故後、すぐマンションの屋上から飛び降りようとしていた松永さん。
2人が「お父さん死なないで」と言っているような気がして思いとどまる。
東京都では2人同時に火葬できない。
火葬の順番を待っている間、2人は自宅にいた。
莉子ちゃんには絵本を読み聞かせたりもした。
火葬が終わって事故後5日目。
自分の顔出し、名前も出しで覚悟を決めた。
2人の死を無駄にしたくないし、他の人に同じ思いはして欲しくない。
加害者も被害者も作りたくない。
被害者支援も充実させたい(動画48分から)
アサヒ飲料労働組合様にて講演をしました。
社用車を運転する機会が非常に多いそうで、労働組合として「安全運転への意識を高めたい」という想いからお声がけくださいました。
暖かく迎えてくださり、講演をしやすい環境を整えてくださいました。心から感謝いたします。https://t.co/KZimgK8blA pic.twitter.com/WWYiapke5h
— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) January 28, 2023
警視庁で行われた、「東京都犯罪被害者支援連絡会」にて講演しました。
残念ながら、今後も様々な事件や事故は起きてしまうでしょう。
その時の被害者や遺族が、少しでも多くの支援を受けられることを願い講演させていただきました。
詳細はブログに書きました。https://t.co/vo2V9cs9OO pic.twitter.com/L3glsZM189
— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) January 20, 2023
12月3日、奈良県にて講演をしてきました。
講演テーマは「交通事故と被害者支援」。200名近い方が足を運んでくださいました。
「できる限り交通事故や誹謗中傷のない社会。」
「犯罪被害者となってしまった方が、早期に支援される社会」
へ向け講演しました。ブログhttps://t.co/AbmeUEYy2H pic.twitter.com/blYjb8YMQp
— 池袋暴走事故遺族 松永拓也 (@ma_nariko) December 4, 2022
コメント